koyomi

0.5.1 • Public • Published

koyomi @ v0.5.1

日本の暦に基づいて日時に計算を行うモジュールです
このモジュールは、サーバサイド、クライアントサイド両対応です

主な機能

  • 日時への変換
  • 日時から文字列へのフォーマット
  • 日にち、時間等の加減算・日数の計算
  • 営業日の加減算・日数の計算
  • 祝日の取得
  • カレンダーデータの取得

利用方法

node

npm経由でインストールしてください

npm install koyomi

var koyomi = require('koyomi');
var wareki = koyomi.format('2015-7-15', 'WAREKI');
var deadline = koyomi.addBiz('2015-5-1', 10);

クライアントサイド

public/koyomi.min.jsを読み込んでください

<script src="koyomi.min.js"></script>
<script>
  var wareki = koyomi.format('2015-7-15', 'WAREKI');
  var deadline = koyomi.addBiz('2015-5-1', 10);
</script>

日本の暦

年度

年度とは、特定の目的のために規定された1年間の区切り方です
日本での会計年度は4月に始まり3月末に終わることが多いため、年度を基準とした計算が必要な場面が多くなります
koyomiでは既定で年の始まりを4月として計算します
(設定で年の始まりを変更できます)

和暦

日本の暦では、年号を使用した日付の表記(和暦)がよく使用されます
koyomiでは和暦でフォーマットすることができます
さらに年区切りと日付区切りの両方をサポートしています

年号 年区切りの期間 日付区切りの期間
平成 1989年- 1989/01/08-
昭和 1926年-1988年 1926/12/25-1989/01/07
大正 1912年-1925年 1912/07/30-1926/12/24
明治 1868年-1911年 1868/01/25-1912/07/29

(注意) 明治は1868年に始まっていますが、グレゴリオ歴の導入が1873年(明治6年)以降のため、それ以前は和暦は旧暦のこよみになります
koyomiでは旧暦のサポートはしていません
そのため、1872年以前での和暦のフォーマットは自動的に西暦表示になります

祝日

koyomiに設定されている祝日は、1948年7月20日に施行された祝日法に基づき計算されています
祝日をフォーマットや営業日の計算に使用できます
祝日データは2015年5月時点で決定されているものが反映されています
(2016年から新しく施行される山の日まで)

営業日

ビジネス上では見積もり時に何営業日で納品など、営業日ベースの計算が必須です
営業日の計算は煩雑になりやすいため、日付を明記することが面倒です
それらを自動計算させることができます

一部機能の紹介

  • フォーマット。koyomi.format('2015-5-5', 'wareki')'平成二十七年五月五日'
  • 加減算。koyomi.add('2015-5-5', '3日')new Date('2015-5-8')
  • 営業日の計算。koyomi.addBiz('2015-5-5', 3)new Date('2015-5-11')
  • 営業日数。koyomi.biz('2015-1-1', '2015-12-31')242

このほかにも多くの機能を利用することができます
詳しくは下記のドキュメントを参照してください

ドキュメント一覧

注意

関数の引数にDATEとある場合は、koyomi.toDateの第一引数に設定できる値です
便宜上DATEとしていますが、Dateインスタンスではないので注意してください
詳しくは補助関数のtoDateの項目で確認してください

使用例などにD2015-11-23とDが先頭に追加された表記があった場合は、new Date(2015, 10, 23)の意味です

Readme

Keywords

Package Sidebar

Install

npm i koyomi

Weekly Downloads

148

Version

0.5.1

License

MIT

Last publish

Collaborators

  • yukik